« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月 アーカイブ

2019年2月 7日

5Gが作る未来

写真.png

先日、総務省が主催する5G国際シンポジウムが開催され、
弊社は、伊本貴士氏の基調講演をお手伝いさせて頂きました。
世界各国から5Gを推進する機関の代表者も多く集まり、
賑やかなイベントとなっていました。


第5世代通信システムである5Gは、いま黎明期にあります。
データ通信量は現在の100倍、膨大な情報量を低遅延で
送受信できるのが特徴です。


5Gが実現すると、私生活では例えば、


・その場にいない人をホログラムで出現させ、リアルタイムで
音楽をセッションする

・家にいながらディスプレイ越しに、医者からの診断、
手術を受ける事ができる。

・遠く離れた場所にある博物館なり、景色なりを、高画質で
リアルタイムで見ることができる。


ビジネスでは


・建設重機を、遠隔操作できるようになる

・何十万人もの人混みを解析し、人々がとる次の行動を読み取り、
混雑の緩和や、犯罪・事故の防止に役立てる。

・酒作りに活かすことで、品質を安定させ、
消費者の細かい好みに合わせた味を自在にコントロール
することができる。


などなど、様々な活用方法が期待されています。


講演依頼.comでは、様々なバックグラウンドを持つIT系の
講師を紹介しており、講演会では各講師が、最新情報を交えながら、
少し先の未来についてお話しします。


人生100年時代とはよく言われていますが、
テクノロジーの進化は目覚ましく、10年先、ましてや30年先に
どんな世界が待っていて、
私たちの生活がどの様に変わるのかなど、全く想像もできません。


講演会を通して、ビジネスや私生活に活かすヒントに繋げて頂けましたら幸いです。


・伊本貴士氏のプロフィールページはこちら
 https://www.kouenirai.com/profile/8672

・AI、IoT、5G特集ページはこちら
 https://www.kouenirai.com/special/iot/


若井慎一


2019年2月18日

安藤和津さん・講演同行

先日、エッセイストの安藤和津さんの講演にご一緒させていただきました。


今回は介護をテーマとした会での講演で、


お母様の壮絶な介護体験についてお話いただきました。


最初はお母様の様々な異常な行動の原因がわからず
「早く死ねばいい」と思うほどだったのですが、


病気が原因だと発覚した後は1日1日が神様からの
プレゼントだと思い、介護を通じて家族の絆が
深まることもあったようです。


これからの高齢化社会に向けて、
避けては通れない介護という課題。


10年以上に渡る実体験のお話は自分の将来に
向けても考えさせられる大きなきっかけとなりました。

IMG_2192-thumb-592x789-1520.jpg

講演依頼.comでは


安藤和津さん(https://www.kouenirai.com/profile/1891

はもちろん、


旦那様の奥田瑛二さん(https://www.kouenirai.com/profile/4485)、
安藤桃子さん(https://www.kouenirai.com/profile/5737


もご紹介しております。


TVでも大活躍中の安藤さん一家から介護や
家族の関わり方についての講演会はいかがでしょうか?


辻本翔人


2019年2月28日

ペルソン主催講演、無事終了いたしました。

こんにちわ、営業部の一瀬です。


今回で2回目となりますが弊社主催にて
お客様をご招待いたしまして講演を実施いたしました。


ご登壇頂きました講師はサイエンス作家の竹内薫さんです。


「未来に勝ち残る企業になるために
 ーAI時代に求められる人材とこれからの働き方ー」


と題してお話頂きました。


IMG_3205.JPG


AIやIoT、ビッグデータを総称した第四次産業革命が
世界中で進行しておりますが、


AIやロボット、IoTによって人間の仕事の半分が
消えると言われております。


逆に新たに生まれる仕事もあります。


その中で残ると言われている職業は


漫画家、教師、医師、看護師、ミュージシャンなど...


どの職業にも共通して言えるもののは何でしょうか?


それは


「クリエイティブ」


であるということです。


これからの激変する未来で生き残るためには


暗記型教育で育った「指示待ち」人材ではなく、


常に探求し、自分で考え、工夫を行う


「クリエイティブ」な人材になることが求められます。


企業にもそういった「クリエイティブ」な
人材を育てる社員研修などが今後もより多く
求められるのではないでしょうか。


竹内さんの講演を拝聴して思うこと。


それは「思考を停止させないこと」が重要であるということ。


クリエイティブに学び続ける姿勢を忘れず、
失敗を恐れず、探究心を磨き続けたいと私は思いました。


AI時代の進路の選び方や15年後の世界で生き残る
ヒントを得たい方は竹内薫さんの書籍を
是非とも読んでみてはいかがでしょうか?


一瀬裕司


61EsCb7lOSL.jpg


About 2019年2月

2019年2月にブログ「講演依頼.com スタッフブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2019年1月です。

次のアーカイブは2019年3月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type